|
|
弊社は、お客様の要望に応えることに存在意義があると考えています。
お客様からの要望と向かい合って導入したのが、この「ドライアイス洗浄」システムです。
《お客様のご要望》
・対称面をキズつけないこと
・洗剤を使わないこと
・湿気を多く含まないこと |
|
《一般的な清掃》
・タワシ等でゴシゴシこする
・ ケミカルの力で汚れを分解する
・水になじませて回収する
|
上記一般的な清掃以外では、高圧洗浄、サンドブラスト等が思い浮かびますが、
感電、周囲への埃養生対策、大量の水や砂の回収等2次作業でも大変な手間と時間がかかります。
しかし、この「ドライアイス洗浄」では、気化したドライアイスの回収は不要で、
剥がれた汚れを回収するだけでよく、2次作業の手間が大幅に軽減され、
お客様を待たせる時間が短縮されます。

●優れた洗浄能力をもっています。
●ショット材などを使用しませんので残留の心配がありません。
●安全で衛生的なクリーニングシステムです。
●対象物にダメージを与えません。
●作業性が大巾に向上し、作業時間が大きく短縮します。
●電気設備の洗浄にも安心して使用可能です。
ドライアイス洗浄のおすすめ先は以下の通りです。
・金型へのこびりつき
・機械洗浄
・焼き付き焦げ汚れ等
・一般ケミカルの付着剥離(トナー・粉体塗料等)
・アルミ鋳造金型の洗浄剥離等
・食品加工(オーブン等の焦げつき除去等)
・機械整備(塗油・塗膜の除去等)
大気中に放出された炭酸ガスを回収して有効利用。
近年増加傾向にある炭酸ガスを、最大限に役立たせています。
石油精製や石油化学プラントなどで発生する炭酸ガスを回収し、精製・加工して液化炭酸ガス/ドライアイスを製造しています。
従って、工業的に生産している炭酸ガス/ドライアイスは、本来大気中に放出されている炭酸ガスを有効利用しているのであって、近年増加傾向にあり、地球温暖化の一因とも言われる炭酸ガスを、新たに発生させているものではありません。
環境に優しいクリーニングシステム.ドライアイスブラスト洗浄装置とは、
ドライアイスの粒子(ペレット)を圧縮空気で噴射させて対象物の汚れを取り除く、環境に優しいクリーニングシステムです。
|
|
 |
|